英風女子高等専修学校は、英風高等学校(通信制女子校)の技能連携校です。製菓、マンガの専門科目の授業もあります。
受験を検討されている中学生と保護者の皆様に英風女子高等専修学校のオープンスクールの案内や役立つ入試情報をLINEでお知らせいたします。
ぜひ、お友達登録をお願いいたします。
ご希望の方は「友達追加」ボタンから追加してください。お待ちしています。
PCからQRコードを通じて友達追加の方は下記のQRコードをスキャンしてください。
今年度もいよいよ体験実習を受けることができるオープンスクールの受付を開始しました。
第1回目は7月18日(土) 14:00~16:30です。
7月は簡単に作れるお菓子づくり「夏の果物とうちわのアイシングクッキーをつくろう!」と
針と糸を使いこなすための基本「簡単かわいい!ヘアアクセサリーにチャレンジ!」です。
保護者の皆様には入学についての説明を詳しくさせていただきます。
ご希望の方には個別相談もさせていただいています。
参加ご希望の方は コチラ からお申し込みください。
オープンスクールに関してのお問合せは
06-6464-0668
090-1244-0232(入試広報部直通)
入試広報部まで。
今週に入りオンライン授業も増えてきました。
オンライン授業用の時間割を参照しできる限り出席してください。
またClassroomを使って課題も出していますので並行して取り組んでください。
まもなく学校が再開される予定です。
今から少しずつ生活リズムを整えておきましょう。
・1年生 5月25日(月) 10時50分 教室集合・出欠確認
・2年生 5月27日(水) 10時50分 教室集合・出欠確認
・3年生 5月26日(火) 10時50分 教室集合・出欠確認
※当日発熱等の症状がある場合は登校しないでください。
※制服を着用してください。
※登校時はマスクを着用し、校内設置の消毒液で手指の消毒をしてください。
※在校時間は1〜2時間程度です。
マスクの品薄状態が続いていましたが、最近では徐々に店頭で見かけるようになったと話題になっています。
今頃マスクなんてと思われる方もいるかもしれませんが、されどマスク、この時期まだまだ皆さんにとっては必需品です。それにいつまたマスクが品薄になるかもしれません。
一般的にはプリーツ型のマスクをよく見かけますが、本校は技術教育を目的としたファッション科を設置する高等専修学校!せっかく作るならとファッション科の教員が奮発し、こだわりの立体型マスクを作ることになりました。
なんとその数、1ヶ月でおよそ700枚!!
それも2タイプで、ひとつは頭の後ろでボタンに引っ掛けるタイプ。これなら耳も痛くなりません!ボタンにリボンを付けてオシャレに飾ることもできます。
せっかくならちょっとオシャレなマスクをしてみたいですね。
立体型はリップがつきにくいなど、女性には嬉しい特徴もあります。
また密閉性を考慮し中綿を入れ、裏は肌にやさしいオーガニックのダブルガーゼを使用。これからの季節汗をかいてもベタつかず、鼻の部分にはワイヤーを通し、見た目だけでなく、付け心地も衛生面もしっかりと考えられています!
どうですか?マスク1枚でもここまでこだわることができるのがファッション科教員の意地です(^^)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ものづくりに興味が湧いたなら、本校ファッション科のオープンスクールにぜひご参加ください!お待ちしています!
新3年生におかれましては、6月に予定されている修学旅行が実施されるかどうか心配されていたかと存じますが、この度の新型コロナウイルス感染症拡大防止につき、やむを得ず、来年2021年2月へ延期させて頂くことになりました。
生徒たちの安全を考えての対応のため、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
※日々状況が変化しているため、必要に応じてさらに日程を変更するか、もしくは中止とする場合があります。
本日のオンラインホームルームは今週のオンライン学習の進め方と課題の提出方法についての説明を行いました。
新3年生は今学期から専門科目の授業がコースごとに分かれてスタートします。
未だ休校中ですが、気持ちを切り替え、今できることに一所懸命に取り組んでいきましょう。
保護者の皆様にはオンライン学習に取り組んでいるお子様の成長した姿をご家庭であたたかく見守っていただければ幸いです。
休校中、離れていても、できることはある!
生徒の皆さんへ 校長先生からのメッセージです。
本日のオンラインホームルームはクラスを分けてグループごとに行いました。
何度か実施するうちに先生たちも慣れてきたようです。
いよいよ来週から本格的にオンライン学習がスタートします。
上手くいかないこともあるかもしれませんが積極的な取り組みを期待しています。
休校中、離れていても、できることはある!
本校では新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえて5月10日(日)まで
臨時休校とさせていただいておりましたが、大阪府教育庁私学課からの更なる要請を受け
以下の対応をとらせていただくことといたしました。皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
記
1. 5月11日(月)から31日(日)までの間は引き続き臨時休校とする。
2. 本校では5月11日(月)から5月22日(金)までの間、週2~3日程度の
オンライン授業を実施します。(体調不良で授業に参加できない場合は
保護者より欠席のご連絡をお願いいたします。)
3. 新2年生、新3年生につきましては5月8日(金)のオンラインHRにて担任とクラスの発表を行います。
4. 5月11日(月)以降の登校日については、また改めて通知します。
※ 報道等でもありましたように、登校日の設定が可能となります。
本校では5月25日(月)より各学年1日1時間程度の登校日を調整中です。
また登校日はご自宅に郵送しています各教科の課題を持参するようにお願いします。
(新2年生については、更に3教科(国語、数学、英語)のマナトレのテキストも持参してください。)
各教科の課題、オンライン授業への出席、オンライン授業内での課題提出物は今後の成績に評価されます。
※年間行事予定(案)の中に記載されている7月3日(金)からの期末試験は中止とします。
※新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、必要に応じて変更が生じる場合があります。
今後決定する事項は本校ホームページ及び一斉メールにてご連絡をいたします。
必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。
