英風女子高等専修学校は、英風高等学校(通信制女子校)の技能連携校です。製菓、マンガの専門科目の授業もあります。
8/24(日)第3回オープンキャンパスを実施しました。
今回は普通科・ファッション科・福祉科でそれぞれの体験内容がありました。
ご参加いただいたみなさん、保護者の皆様、夏休み期間最後の週末という中学校もあるなか、ご来校いただき本当にありがとうございました。
普通科製菓コースの様子です。
ファッション科デザインコースの様子です。
ファッション科美容コースの様子です。
福祉科保育福祉コースの様子です。
本校の福祉科在校生が、8月23日(土)に社会福祉法人阪神長楽苑で行われた夏祭りにボランティアスタッフとして参加しました。
1年生にとっては初めての施設ボランティアでしたが、実際の介護現場に触れ、実践が大事だと感じていたようでした。
本校は、今後も様々な社会貢献活動を推進いたします。
8/24(日)第3回オープンキャンパスを実施します。
今回は、3つの学科、5つのコースの体験内容からお選びいただけます。
①普通科 【製菓コース】お菓子づくりとフードデザイン
②普通科 【マンガコース】マンガの基本を体験!夏休み版Part2
③ファッション科 【デザインコース】プラチナファッションショー
④ファッション科 【美容コース】ネイル技術を体験しよう
⑤福祉科 【保育福祉コース】かおるうちわ作り
時間はすべて、午後1時30分から午後3時30分までとなります。
※写真は以前のオープンキャンパス時のものです。
夏休み期間最後の体験となります。たくさんのお申し込みをいただいておりますが、まだお申し込みをされていない方はは、こちらからどうぞ!
本校では今年度より1年生の総合的な学習の時間に人材教育プログラム「7つの習慣J(R)」を導入しておりますが、本日は教職員向けの校内研修を実施しました。学校全体の取り組みとして、「7つの習慣J(R)」のプログラムの特徴を把握し、5月に1年生全体を対象に実施いたしました適正診断「ココカラ検査」への理解を深めるという内容でした。
本校は高等専修学校としては全国初の「7つの習慣J(R)」導入校として、生徒指導・人材教育の取り組みをさらに推進して参ります。
福祉科のワークショップイベントを実施しました。
内容は「生地から作るヘルシーピザ&フィットネスカンフー」というものでした。
調理では、健康に配慮した食材や調理方法を考えたピザとデザートのみかんゼリーを作りました。
レクリエーションの実習として、フィットネスカンフーというスポーツにもチャレンジしました。
ご参加いただいたみなさん、保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。
このイベントは、都市部でのヒートアイランド現象の緩和や環境に対する意識の向上を図るとともに、地域での新たなコミュニケーションづくりを目的として実施されています。本校の地元福島区の区民の皆さんをはじめ、区内の地元企業・団体も参加し、環境を考える活動として毎年取り組まれています。今後も本校では積極的に地域貢献活動を行って参ります。
8/1(金)は第2回オープンキャンパスを実施しました。今回は「フリー体験」というもので、自分で好きなコースをえらんで参加するというスタイルでした。
・普通科スタンダードコース「Excelを楽しく使いこなそう」
・普通科マンガコース「マンガの基本を体験しよう!夏休み版 part1」
・ファッション科デザインコース「ブローチアクセサリー作りにチャレンジ」
・福祉科保育福祉コース「風船de動物づくり」
ご参加のみなさん、ありがとうございました。保護者の皆様、お忙しいなかありがとうございました。次回は8/24(日)午後1時30分からとなります。体験内容の詳細やお申し込みはこちらからどうぞ。
